リスティング広告だけじゃない!オンライン広告を使ってみよう

オンライン広告、と聞くと、どのようなものを思い浮かべるでしょう?
日頃一番多く目にするのは「リスティング広告」でしょうか。Youtubeをよくご覧になる方は、動画広告も見慣れているかもしれません。
最近では様々な種類のオンライン広告が存在します。もちろんそれぞれに違いがあるため、業種によってオススメの広告が違ってきます。
テレビ広告に次いで2位の市場規模と言われるオンライン広告。少額からでもスタートすることができるというメリットがあります。
今回はどんなオンライン広告があるのか、事例も交えてご紹介していきます。

リスティング広告

リスティング広告って何?知らないなぁ…と言う方、必ず目にしたことがあるはずです。
下図をごらんください。


見たことありませんか?
リスティング広告はこのように、検索エンジン(Yahoo、Googleなど)の検索結果ページに表示するタイプのオンライン広告です。その中にもいくつか種類がありますが、メインは「検索連動型」でしょうか。
これは、キーワードを入力して検索をすると、そのキーワードに関連性の高い広告が表示される、というものです。
リスティング広告を出稿できる媒体はいくつかありますが、Yahooプロモーション広告、Google AdWordsだけで国内の検索数の9割前後をカバーできます。

リスティング広告の仕組み

リスティング広告は「クリック課金型」となり、テレビや雑誌などに出稿するタイプの広告とは異なります。広告が表示されただけでは費用はかかりません。広告が表示され、1回クリックされるごとに費用が発生します。

リスティング広告の掲載順位は「オークション形式」で決まります。要は他社よりも多くお金を出せば、上位に掲載できる、という仕組みです。先述のクリック課金について、「1クリックに対していくらまでなら出しても良いか」という上限の金額、つまり入札価格を設定し、その入札価格が他社を上回っていれば、他社よりも上位に掲載できる、というものです。

リスティング広告のメリット

1.ニーズがあるところにアプローチできる

リスティング広告は検索結果画面に表示される、と先ほど書きましたが、これはつまりユーザー側のニーズに対して表示される、ということになり、大きな利点です。
自分に置き換えて考えてみると、何かを検索するときの気持ちは分かりやすいですね。
例えば「神戸 レストラン」と検索するとして、その時どんな気持ちでしょう?
当然そのキーワードについての情報を見たい、知りたい、集めたい、共有したい、と考えているはずです。
リスティング広告はその検索キーワードに興味を持つ、モチベーションの高いユーザーにのみ広告表示できるので、高い広告効果が期待できます。

2.効果が出ているかどうかすぐわかる

リスティング広告の運用状況はオンライン上の管理画面でリアルタイムに見ることができます。
今どのくらい費用がかかっているか、何回クリックされたか、どんなキーワードで検索する人が多いか、などの情報を運用しながら明確に確認できます。
反応が良いから予算を増やす、無駄の多いキーワードを消す、などの微調整もすぐにできます。

3.低予算でも始められる

テレビCMや新聞広告はかなり高額で、出稿を決めるまでに時間を要します。リスティング広告は比較的少ない予算でも、すぐに始めることができるフットワークの軽い広告です。例えば「来週からセールをやるから、その間だけでも広告を出したい」という場合でも、対応できます。

Facebook広告

Facebook広告は、Facebookをやっていない人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、Facebookをやっている人にとってはあらゆる場所で目にするものでしょう。
例えばこんな場所に表示されています。下図をご覧ください。複数の広告枠がありますね。

Facebook広告の良さは、何と言ってもその種類の豊富さでしょうか。目的に応じた広告を出稿することができます。例えばFacebookページを宣伝してページのファンを増やす、Webサイトへのアクセスを増やす、お問合せを増やす、など、複数の広告が用意されています。出稿するときは、広告を出す目的を考え、自社に合うものを選びましょう。

Facebook広告のメリット

1.ユーザーに「提案」として広告表示できる

Facebookを利用しているユーザーは、主にユーザー同士のコミュニケーションを楽しむ為にログインしています。友人たちと写真をシェアしたり、コメントをし合ったり、特に何か探しものをしたり調べ物をしたりしているわけではない、フラットな状態と言えるでしょう。
Facebook広告はそのユーザーに対して「こんな商品がありますよ」「こんなサービスがありますよ」という”提案”として表示されます。そのため「これは何だろう?」「興味あるなぁ」程度の動機で、クリックしてもらうことができます。

2.ユーザーが設定している情報をそのままターゲティングに利用できる

Facebookはユーザー自身が地域や性別、年齢、学歴、勤務先などを登録する仕組みになっているため、それらの情報をそのままターゲティングに利用することができます。
商品・サービスによっては女性向けに、20代の人向けに、というように、出稿して効果がありそうなターゲット層を決められる場合があると思います。Facebook広告はそれをそのまま設定し、女性ユーザーだけに表示したり、20代のユーザーだけに表示したりすることができるため、広告予算を集中させることができます。

3.ビジュアル面でアピールできる

Facebook広告は文章と画像、動画などを組み合わせてビジュアル的に目に留まりやすい広告を出稿することができます。単に「おいしいジャムです」と文章だけで言われるよりも、1枚写真が付いているだけで伝わりやすい広告になりますよね。

動画広告

動画広告はスマートフォンの普及によってどんどん媒体が増え、最近ではアプリに表示されるものも出てきています。市場も成長し続けており、日本ではここ4年ほどで5倍と言われているほど!主な要因としては前述の通りスマートフォンが普及し、その利用が拡大したことや、Youtubeを始めとする動画試聴サービスが充実したことなどが考えられます。
また、動画広告は文字だけの広告や画像を表示するバナー広告にくらべ、印象に残りやすいという実験結果も出ており、広告効果が高いとされています。

Youtubeの広告枠は例えば下記のようなトップページや、選択した動画の再生前に差し込まれるタイプのものもあります。

instagramでは、画像広告と同じように、動画広告を出稿できます。最近では、20~30秒程度で料理のレシピを紹介する動画広告なんかも増えていますよね。

動画広告のメリット

1.ユーザー数が多いところに表示できる

Youtubeの再生数は1日でなんと40億回!です。国内のユーザー数は4,924万人(2016年4月時点)となっています。若い人の利用が多いイメージかもしれませんが、 PC経由での利用になると35歳以上が多いのです。最近ユーザーが増えてきているInstagramも、国内ユーザーは1,000万人を超えており、アクティブユーザー数はTwitterよりも多いとのこと。
このようにたくさんのユーザーがいる媒体に広告表示できることは大きなメリットのひとつです。

2.ひとつの広告でも複数の要素を入れられる

10~30秒程度の動画を広告にするため、ひとつの広告でもいくつかの要素を入れることができます。10秒の動画、というと短く感じるかもしれませんが、実際にスマートフォンユーザーが見ている動画広告は5~10秒程度のものがほとんどで、その中で商品を複数紹介したり、多角的にサービスを紹介したりしています。テキストのみの広告やバナー広告では難しいことも、動画広告で可能です。

まとめ

まだまだオンライン広告は種類がありますが、今回はメジャーなもの、最近勢いのあるものに絞ってご紹介しました。
「自分では管理が面倒…」「動画広告を作ってほしい」など、ありましたらぜひお問合せください。

ITに関するご相談や
お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

受付時間8:40~17:40(平日)

メールでのお問い合わせ